中学受験、大学受験、塾、予備校、合格への使い方、勉強法。 開成中学、東大、国立大学、医学部。予備校と塾の講師が伝える受験産業の使い方

一橋大学・卒。サピックス、駿台予備学校、医学部専門予備校、などでの講師歴、またプロ家庭教師としての指導歴があります。医学部受験、中学受験、大学受験についていろいろ書いていきます。

医学部の志望者、と括っていいの?国立大学、私立大学。開成、浦和高校出身、2番手一貫校出身

大学受験において、医学部の志望者は多浪。たしかに、大学受験の他の学部の志望者と比較すると、そうなっている人は多いです。県立浦和高校開成高校、などの出身者でそうなっている人もいます。塾生は医学部の志願者だけ、という専門予備校などにも、多浪の人はけっこういます。
ただ、そういう受験生の中には細かくみると何タイプか違うタイプの人がいます。たとえば旧帝大を目指していてたしかにその可能性はある人、または私立でOKだけど多浪になっている人。たとえば、この2タイプの受験生たちを同じ学部の志望者として、いっしょにして論じることには疑問が残ります。ケースによっては、確かにその人は受験生だけれども、その人は「医学部志望です」を言いたいだけなのでは?と聞いているこちらは感じるような人もいます。
こうなると、あの学部を志望で多浪している人たちという話題をとりあげる場合、何タイプかの多浪生が仕分けされずに、まとめて語られているとなります。たとえばある多浪の受験生は、「旧帝大の」「あの学部に行きたい」と思ってる。この人は勉強もして、でもその人は点数の上でちょっと合格には届かなかった。その結果として多浪になっている。他方には、ある受験生のくちぐせは「自分は医学部志望です」。この人が学力は伸びない。そしてこの人は多浪になっている。でも、この2タイプの受験生が、同じ「医学部の志望で多浪」という表現の中に混在したままになっている。こういうことにもなるわけです。
さらに現実問題としては、「東大、慶応」、「旧帝大」、「国立大」、「国公立大」「私大、私立医科大の上位」「それ以外」というように、医学部の世界ではランクやグループがあります。
いくらかつての受験生がその世界にいった、その学部を卒業したといっても、大学に進んだその人が「卒業した後」に関してはけっこうな差があるわけです。
純化していえば、多浪して進んでも、進学した先が私大や私立医科大の上位「以外の」私立の医学部の場合、卒業生が関連病院などの勤務になればその人はそれなりに幸せになるでしょうが、勤務先がそれ以外になった場合、その人は「自分は経歴、学歴上職場で軽んじられている、時給はよい仕事」をしている。そこどまりになります。
またある人がある大学を出て、学閥の中にいたとしても、その人が自分の望みどおりの職場にいけるかどうかはかなり不透明なわけです。同じ学閥の中で能力が自分より低い新人の医者が「なぜか」良い職場にいくことになる。これもけっこうおきるわけです。
したがって、医学部に進むといっても、多浪してpayするの?という問題、また卒業してからの状況をきちんとイメージしていないと、思わぬことにもなるわけです。
ちょっときびしい言い方になるかもしれませんが、多浪している人の中には「医学部を志望しています」を言いたいだけでは?と感じられるケースがけっこうあります。
専門予備校の講師時代にそういう受験生をけっこう見ました。

↓【関連1】医学部の受験に関しての情報の取り方に関連して。

ks228.hatenablog.com

↓【関連2】確かに医学部のようですが・・・(苦笑)

ks228.hatenablog.com